漢方
あれこれ
漢方薬の
価格
薬局
紹介
著書
編書
リビング
新聞
問合せ
アクセス
HOME
>
生活情報紙「さりお」の記事より
> 漢方よもやま話
さりお・
ここが知りたい漢方
さりお・
よもやま話
漢方
Q&A
漢方
よもやま話
ここが知りたい
漢方
生活情報紙「さりお」の記事より
「漢方よもやま話」の目次
◯桂皮や桂枝を使った先人の知恵
(22.03.18)
◯杏仁豆腐を生んだ中国の名医の話
(22.02.18)
◯栗きんとんのクチナシと漢方の関係
(22.01.28)
◯女性の強い味方・当帰
(21.12.24)
◯生薬の目利き
(21.11.19)
◯漢方でもお米の力を利用
(21.10.22)
◯打撲や捻挫に役立つ漢方薬
(21.06.18)
◯紫蘇の名前の由来と漢方での使い方
(21.05.28)
◯小さいけど侮れない山椒の効用
(21.04.10)
◯生薬としても使われるタンポポ
(21.03.19)
◯身近な植物・レンギョウの薬効
(21.02.19)
◯咳が出るときの漢方薬は?
(21.01.29)
◯お屠蘇の習慣の由来
(20.12.25)
◯実は優れもののミカンの皮
(20.11.20)
◯理屈でなく効果の得られる漢方薬
(20.10.16)
◯気になる漢方薬の1日分の価格
(20.09.18)
◯部屋も体も〝冷やしすぎ〟に注意を
(20.08.28)
◯異なる2種類の漢方薬、同時に飲むと?
(20.07.17)
◯植物由来の多い生薬、「茴香」は香辛料!
(20.06.19)
◯西洋薬と併用して〝いいとこ取り〟を
(20.05.29)
◯寒暖差によるのぼせやイライラに効く薬
(20.04.17)
◯花粉症などの鼻の症状に試したい漢方薬
(20.03.27)
◯邪気を払う力がある桃と漢方
(20.02.28)
◯剤型によって異なる効果
(20.01.31)
◯新しい年の健康を願う屠蘇酒
(19.12.27)